

女性なら誰もが憧れるウエストのくびれ。
 何歳になろうとも美しくくびれたウエストを手に入れたいですよね。
 今回は、ウエスト痩せに効果が非常にあるヨガのポーズを紹介します。
 初めての人でもヨガのポーズは簡単ですし、ハードな運動でないから続けられますよ。
 ウエストに効くヨガで理想のスタイルを手に入れましょう!
★おばさん体型が気になり始めた
ヨガでなぜウエストにくびれができるの?

 ヨガは正しく筋肉を鍛えることによりアップさせて、脂肪燃焼に一役買います。
 さらには体の歪みを直して自律神経を整えて内臓機能も向上させることで、便秘などを解消します。
 ハードな筋トレと違ってきついことがありませんので、三日坊主にならずに継続が力となるでしょう。
くびれを作る「舟のポーズ」

舟のポーズはヨガの基本のポーズで、横から見たら体が V の字になっているように見えます。
 バランスを保ってキープすることによって腹筋の強化を狙います。
 ウエストの贅肉が気になりだしたらおすすめのポーズです。
 STEP 1 
 ひざを立てて座り、体全体をゆっくり後ろに倒しながら、片足ずつ上げられるところまで上げて、バランスをとります。
 STEP 2 
 お腹に意識して力を入れ、両手両足を伸ばします。
くびれを作る「三角のポーズ」

こちらもヨガの定番のポーズで、体全体、特に下半身をストレッチします。
 ウエスト周りの臓器を刺激するためシェイプアップはもちろんのこと、便秘解消にも繋がりますから女性に嬉しいポーズですね。
 さらに股関節も柔らかくなるという効果がありますので、あまり動かすことがなくて硬い部分の血行も改善します。
 STEP 1 
 両手は肩の高さで左右に引っ張られるように伸ばし、両足を大きく開いて前足のつま先を外側に開きます。
  STEP 2 
 息を吸いながら、上体をまっすぐ右に倒します。
 右手を床につけて左手を真上へ引き上げます。
 目線は左手に向けましょう。
  STEP3 
 反対側も同様に動作します。
くびれを作る「ねじりポーズ」

 STEP 1 
 両足を揃えて立ち、膝を曲げて肘を太ももの外側につけて胸の前で両手を合わせます。
  STEP 2 
 息を吸いながら、体をねじって顔を上げます。
  STEP3 
 背筋を伸ばして、吐きながらさらにしっかりとできるだけねじります。
  STEP4 
 反対側も同様に動作します。
くびれを作る「鳩のポーズ」

 STEP 1 
 座ったまま両足を前後に開いて、まず右ひざを曲げます。
 その時、左脚は足の指まで後ろ方向にできるだけ伸ばします。
  STEP 2 
 伸ばした後ろ足を上の方向に曲げて、左手で足の甲の部分をつかみます。
  STEP3 
 後ろの足を左腕に引っかけてから、右腕を肩から後ろに回して、左手と組み合わせます。
  STEP4 
 反対側も同様に動作します。
まとめ

きつい筋トレや長時間の持久走は長続きしませんよね。
 その点、今回紹介したヨガのポーズは、そんなきついことをしなくても手軽に日常生活で行えます。
 毎日10分程度行うだけで、ウエストがだんだんくびれていくのを楽しめますよ。
 全く初めてでも簡単なヨガのポーズですから、無理せず続けてくださいね!
 












