
普通のメガネのように透明なレンズなのに、紫外線をカットできるサングラスをご存知ですか?
日差しが強い時期に、伊達メガネ感覚で紫外線対策がしたい人にオススメなのがクリアサングラスです。
目が紫外線を受けると、脳が強い日差しを浴びたと判断し、日焼け・シミ・そばかすの原因にもなるメラニン色素の生成を促してしまうため、目を守るだけでなく、肌の老化も防ぎたい方はぜひクリアサングラスを使ってください。
クリアサングラスのメリットは?

クリアサングラスはファッションアイテムとしてはもちろん、紫外線から瞳を守る機能がちゃんとしていますので、色付きサングラスと変わらないUVカットが可能です。
◎色付きサングラスと変わらない高いUVカット効果がある
◎曇った日にも使える
◎UVカット率99%以上の商品もある
◎ブルーライトをカットすることができる商品もある
◎360度365日、紫外線から目をガードする
◎色付きサングラスを使えない学校や職場などでもかけられる
帽子や日傘で目に入ってくる直射日光は防げますが、反射光の紫外線までは防げません。

目に紫外線が入ると、脳が強い日差しを浴びたと錯覚し、メラニン色素の生成を促進してしまうので美肌の大敵。
さらには紫外線は白内障や緑内障、加齢黄斑変性などといった、眼病の原因になる可能性も高くしてしまうのです。
目に入る紫外線のうち、帽子などで防げるのは全体の20%〜よくて50%程度と言われていますので、目をきちんと紫外線から守る、今回紹介するクリアサングラスが必要といえます。
UVカット効果の基礎知識

紫外線透過率
クリアサングラスで重要なのが紫外線透過率で、紫外線をどれぐらい通すレンズなのかを表す数値です。
紫外線カット率は数値が高いほど、つまり紫外線透過率が数値が低いほど、紫外線を通しにくくUVカット効果が高いということです。
紫外線透過率1%なら浴びている紫外線の99%がカットされ、目まで届くのは1%のみということです。
紫外線カット率/UVカット率
紫外線カット率は紫外線透過率と対となる数値であり、紫外線透過率1%のレンズであれば、紫外線カット率は99%です。
紫外線カット率は高いほど紫外線を通しません。
UV+数値
ブロックできる紫外線の波長を表したもので、UV400というのがオススメです。
UVAの波長は315nm~400nm、UVBの波長は280nm~315nmですので、UV400のサングラスだと、UVAとUVB両方をブロックできて紫外線ダメージを軽減できます。
紫外線カット率99%以上、紫外線透過率1%以下、UV400の数値をクリアするサングラスの中から好きなデザインのサングラスを選びましょう。
人気芸能人着用クリアサングラス
石原さとみさん着用クリアサングラス
石原さとみさんがかけているのはBJ CLASSIC(BJクラシック)SAMPSON® C-1 ¥41,800-(税込)です。
UVカット付クリアーレンズ(ノンコーティング)もマルチコート(反射防止・撥水)もできます。
BJクラシックはメガネの本場の鯖江(さばえ)製なので掛けやすいのが好評です。
新木優子さん着用クリアサングラス

新木優子さんがかけているのは LAVID PRESENCE(メガネ) FLAME COLOR DEMI 25,300円(税込) レンズ:クリアレンズ(UVカット99.9%)です。
大人の女性らしいカラーです。
まとめ

手軽に紫外線をカットできるクリアサングラス。
クリアレンズは、反射やチラつきを防ぐコーティングがされていて視界がより自然になり、目も疲れにくくなります。
色付きサングラスを使えないシーンでの紫外線対策に最適ですから、ビジネスシーンや屋内でも、目元の日焼けや健康が気になる方には特にオススメです。