日本人女性の平均的な閉経年齢は50歳前後ですが、個人差があり、早いと40代で閉経する人もいます。
そんな閉経後に女性を悩ませる更年期障害。
まだまだバリバリ働きたい女性が更年期症状で仕事を諦めないために、できることを解説します。
更年期障害とは
更年期障害は卵巣機能の低下による女性ホルモンの減少が主な原因ですが、その他にも更年期症状に関係していると言われています。
更年期障害の症状としては、
「疲れやすい」
「汗をかきやすい」
「腰や手足が冷えやすい」
「肩こり・腰痛・手足が痛い」
「寝つきが悪い、眠りが浅い」
「怒りやすくイライラしやすい」
などがあります。
さまざまな種類があると言われており、症状の重さも人によって大きく異なります。
心理的・社会的要因としては、夫の退職や病気、子どもの独立、親の介護などが挙げられ、特に働く女性の場合は、仕事上の責任や職場の人間関係も加わります。
就業女性の約4割が閉経を迎える女性ですが、周囲の知識や理解が追いついていず、支援策も整っていないのが現状です。
更年期症状は治療できる
更年期になるとQOL(生活の質)が低下し、働く女性は仕事の効率が低下したり、体調不良で仕事を続けられなくなり離職することもあります。
しかし治療により症状が改善する場合がほとんどですので、症状がひどい場合は婦人科を受診し、治療を受けるとよいでしょう。
更年期障害の治療はホルモン補充療法(HRT)や漢方薬が主ですが、精神症状が強い場合には抗うつ薬や睡眠薬などの薬が使用されることもあります。
環境要因が強い場合にはカウンセリングも効果的です。
治療をしなければ、仕事でミスをしたり効率が低下したりすると、精神的なストレスにつながり、場合によっては仕事を辞めてしまう可能性もあります。
更年期障害のつらい期間は約4~5年続くと言われていますから、治療でこの期間を乗り切りましょう。
更年期症状を和らげる対策方法
女性ホルモンの中で特に更年期に大きく影響するのは、エストロゲンというホルモンです。
自律神経のバランスを整えるためにエストロゲンの変動を抑えるには、規則正しい生活を送ることが大切です。
栄養バランスのとれた食事を心がけ、適度な運動をし、質の高い睡眠をとりましょう。
自分を追い詰めるストレスや思考も更年期障害を悪化させる可能性がありますので、仕事も家事も7割こなせる範囲で、自分に優しくしてみましょう。
年齢を重ねるというとネガティブになりがちで疲れてしまいます。
更年期を機に心と体を見つめ直し、上手に歳を重ねることを考えるのもおすすめです。
サプリメントの特徴としては、血のめぐりを良くして体を温めたり、水分代謝や乱れた自律神経のはたらきを整えたりすることで体全体のバランスを良くしていき、更年期障害を改善します。
オリヒロ エクオール&発酵高麗人参
1日目安量3粒中に発酵大豆イソフラボン30mg(エクオールとして1.5mg)、発酵高麗人参エキス15mgなどを配合した健康補助食品です。
カラダが本来持っているキレイと元気を応援します。
小林製薬小林製薬女性保健薬 命の母A
ホルモンバランス・自律神経の不調による諸症状に効果的な和漢生薬+ビタミン類の複合薬です。
13種類の生薬とビタミン類、カルシウムなどを配合していて、血行を促し体を温めることで、女性ホルモンと自律神経のアンバランスから起こるさまざまな身体の不調を改善し、女性の前向きな生活をサポートします。
まとめ
40代、50代の更年期女性はキャリアが長く、知識や経験も豊富な貴重な人材です。
以前は、多くの女性が早期退職したため、この問題に直面することはなかったかもしれませんが、更年期障害の症状という健康問題は、職場における重要なテーマとなっています。
女性特有の健康課題によってキャリアアップや仕事を諦めた経験がある女性は少なくありません。
無理や我慢をせず、ご自身のためはもちろんご家族のためにも身体優先でワークライフバランスを調整してください。